君と歩いた道

2017年に公立中高一貫校に入学した娘は、2023年に大学生になりました。

中等教育学校1年

冬休みの宿題を振り返る

娘にとって、冬休みの宿題の中で特に負担が重かったのは主要3教科の問題集だ。苦しさの度合いは、国語=数学>英語。それぞれ冊子としては30頁足らずなのだが、1問1問に時間がかかる。やってもやっても進まない。進んだ気がしない。得手不得手にかかわ…

傷病手当金等の手続きと娘の宿題の行方

年末に作成を依頼していた傷病手当金と共済金の申請のための診断書を病院に取りに行く。大きな病院は文書作成に2〜3週間もかかる。さらに年末年始をはさんで実質4週間待ち。それでなくてもギリギリなのに、輪をかけてギリギリな懐事情。 新年早々だからか…

初詣

地元の神社へ初詣に。 この町に住んで10年以上になるが、年末年始はいつも帰省してしまい、地元の神社のゆく年くる年の様子を一度も見たことがない。それなりに人が出るのだろうか。この日、三が日が過ぎて参拝客がちらほらいる程度でも華やいで見えた。相…

冬休みの宿題と重い風邪

娘の宿題が終わらない。どう考えても終わらない。にもかかわらず、娘どうしてそんなにのほほんとしていられるのだろう。見ているこっちが気が気じゃない。 年末年始は帰省先で、親子ともに重い風邪を引いた。恒例の墓参りと初詣も辞退して、家にこもって静か…

明けましておめでとうございます

旧年中は、大変お世話になりありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 2017年は、娘の小学校卒業、受検と合格、そして進学と、親子ともども濃い一年を過ごしました。娘の成長に関わってくださった多くの方々に、感謝してもし尽くせ…

苦手科目を嫌いになる前に

娘の定期テストの総合順位が右肩下がり。得点しにくいのが理科全般と地理なので、冬休みの復習用に以下の2冊を買ってみた。 ・中1理科をひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ] ・中学地理をひとつひとつわかりやすく。改訂版 こう教わればわかる! …

クリスマスプレゼント

中学生になって初めてのクリスマス。中学生のところにもサンタさんが来てくれるのか微妙でしたが、無事に来てくれました。 届けてくれたプレゼントは、 ・徒然チルドレン9巻セット 娘のリクエストとしては10巻まで欲しかったようですが、9巻まででも大喜…

先輩が学校をやめる

部活の某先輩が学校をやめるそうだ。そういえばしばらく部活にも来ていなかったし、学校にも来ていなかったらしいと娘は不安そうな顔をして言った。 詳しい事情はわからないが、私の脳裏に漠然と「不登校」の3文字が浮かんだ。学校の光と影。光の部分は表に…

娘のいちばん長い日

今日は、娘が行ったことのない他校で部活の試合があった。電車を4つも乗り継いで2時間かかる経路。しかし、娘は最寄りの沿線以外の電車には1人で乗ったことがない。昨日は友達とどこで合流するかなど入念に電話で打ち合わせしていたが、娘も友達も電車に…

ねむりひめ

娘はまだ中1なのに、授業中に居眠りするなんて母は考えもしなかった。 部活から帰ってきて、ふーっと一息つくと、もううたた寝してしまうので、バタバタと入浴、夕食と急がせるのだが、食べながら舟を漕いでいることもある。 そんな様子だから、「学校で授…

最後の席替え

今回の席替えは、学年最後の席替えになるらしい。年度末まで席替えがない。席替えがない3ヶ月は長い。子どもたちの悲喜こもごもの声が聞こえてきそうだ。 娘にしても、「xxx(娘)のクラスはみんな仲が良い!」なんて言って殊更にクラスの団結力、結束力を…

思い立ったが吉日

1週間後には、娘にとって初めての冬休みに入る。どうも冬休みも、夏休みに引けを取らない宿題と部活で目白押しな感じになりそう。冬休みに入る前から、もう冬休みの宿題に取り組んでいる。年が明けたら英検や漢検も待ち構えていて、その準備も控えている。…

サンタさんは・・・いる!

「こももがクリスマスに欲しいものは、あれとこれとあれと・・・」と候補を挙げて、「これはサンタさんにリクエスト、これはママ、これは・・・」と割り当ててお手紙を書く作業を、今年ももれなくやっているこもも。昨日は、「◯◯先輩は、中学生になってから…

頭の中をカラッポにする

時間に追われて頭の中が錯綜している。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、とやるべきことを抱え込んでパンクしている迷走状態。週末の部活の予定すら、あるのかないのか自分で確認するところまで頭が回らない。誰か教えて、みたいな感じ。仮にこの状況で…

退会を決めた

よくよく考えた末にZ会を退会することにした。それでも教材に対しては全幅の信頼を置いているから、電話をかけるまで、退会するかも・・・というどっちつかずのせめぎ合いで、カスタマーサポートの方と話しながら(引き止められながら)迷いに迷った挙句、…

通学経路を変える

こももは同じ小学校から入学した友達と一緒に通学している。最初はその友達が決めた通学経路で通学を始めた。徒歩時間が長いのがネックだったが、その経路だと乗り換えがないのがメリットで、初めての電車通学だったのでとりあえずシンプルな経路がいいだろ…

初めての挫折

テスト結果が五月雨式に返却されてくる。思っていたよりも良くない成績。目標達成どころじゃない。 こもももさすがに落ち込んだようで、「落ち込むのは時間の無駄だから勉強のやり方を見直します」みたいなことを言って気持ちを切り替えようとする。 気にな…

学校が楽しい

そろそろ年賀状のことを真面目に考えないとと思い「どうする?」と訊ねたら、「クラスメート全員に書く!」なんて言い出すこもも。私は思わず口ごもってしまった。 私「年賀状はご挨拶状なんだから、友達は親しい数人とかお世話になっている先生や先輩とか選…

テスト範囲と提出課題

テスト期間を前にして告知されるテスト範囲と提出課題。 理科と社会については提出課題がないが、テスト範囲の学習の1つとして問題集を最低1巡とある。これ、どっちにしろやらなきゃいけないなら、いっそ提出課題にしてもらった方が胴が据わっていいんじゃ…

勉強時間と通学リュックの悩み

最近の悩み、といっても、悩みが相変わらず悩みのまま解消や解決に至らない悩みになっていて、いい加減何とかならないの?と言いたくなる悩みなので、ちょっと整理してみる。こももの脳にひらめくポイントは、どこにかくれているのだろう。 勉強時間について…

数学について考える秋

受検した時の適性検査の得点開示では、よくまあ受かったなと背筋が凍りつく点数だったけれど、加えて入学前の事前登校日に受けた学力テストもたぶんそれほど良い成績じゃなかったんじゃないかと、入学後に薄々予想することになる。なぜかというと、数学のク…

暗記科目の勉強法

こももの今回のテスト結果で著しく悪かったのはすべて暗記科目。というわけで暗記科目の勉強法を考えてみる。 (1)教科書の読み方 わかりやすい記事を見つけたので一部引用する。引用箇所以外でも納得のポイントがたくさんあるので、通して読んでみると暗…

勉強不足

今回のテストの結果は学年全体としても悪かったようだ。こももは全教科合計の平均をかろうじてクリアしたものの順位は大幅な下落。平均を下回った教科もちらほら。英語は満点を取れなかった。 まあ当然の結果だ。だって、ふざけてるのか?と思うほど勉強時間…

子どもの自主性を育む

先日、知人との会話で、こももの学校の学習計画表のことが話題になった。 テスト期間に入る前に学習計画表を作って、それぞれ生徒たちが自分でテストに向けた学習計画を書き込む。計画と照らし合わせてどれだけ実行できたかを、毎日親が確認して押印、翌日担…

数学の先生との奇妙な会話

先日こももが部活の帰りにバッタリお会いした数学の先生との会話が、何とも奇妙で可笑しいエピソード。 ------------ 先生「こもも(実際は苗字)さん」 こもも「はい」 先生「こももさんの今回のテストの結果なんですが・・・」 こもも「・・・悪かったんで…

一晩置いて

前回の記事を書いて、もしかしたら入学した公立中高一貫校の環境がこももには早かったのかもしれないと思った。そして一晩置いて、まあそういう面も無きにしも非ずだとしても、長い目で見たらどっちでもいいことかもしれないと思ったりして。だいたい両方経…

母の愚痴

前回の記事を書いて、適性検査当日のこももの様子を思い出したら、今のこもものだらけっぷりが目についてきた。公立中高一貫校に入学して半年、早くも母に後悔の念が疼き始めるのか。勘弁してほしい。 後悔というのは、子どもが物事に意欲的に取り組む場所は…

読書の楽しみを知る

こももは、友達から何度か「語彙がヤバイ(慣用句の使い方など)」と言われたことがある。友達同士の日常会話での一コマだが、あながち冗談ではすまない鋭い指摘だとこもも共々感じている。また、こももは文章を書くのは好きなのだが、本を読むのがそれほど…

勉強時間とか学習計画とか

この週末は、学校もない、部活もない、習い事もない、何もない、というわけでテスト勉強に心置きなく集中できるように与えられたかのような2日間。 こももの学習計画表を見ると、この2日間だけは、それぞれ480分勉強することになっている。それはいい。…

Z会の数学

公立中高一貫校の勉強は授業のスピードも速く宿題も多く大変だということは受検する前から耳にしていた。 最近では、それを踏まえて入学してくる子たちがだんだん増えてきているのかもしれないが、高校受験がなくゆとりを持った学校生活を送れるという点だけ…