君と歩いた道

シングルマザーもものブログです。公立の中高一貫校に通う娘がいます。

揺れ動く思春期とスマホの関係

部活の連絡ツールとして使用を認めたスマホとLINEですが、どうしてもそれ以外の使用の比重が大きくなってしまいます。

最近スマホ時間を、娘の希望に応えて30分から60分へ延長したのですが、それに伴って依存度もアップしたようです。振り回され方がひどい。自分の言ったことに対して、友達や先輩から返ってくる反応に喜んだり落ち込んだり、一喜一憂が極端なのです。

一般論はともかく、娘にはまだスマホは早いのだろうと思います。スマホがなくたって、周りの影響を受けやすい思春期です。その精神状態でスマホ世界に没入していけば、当然振り回されるのかもしれません。現実とスマホ世界の区別がいつの間にかつかなくなっています。

少し冷静になって、相手が言ったことを自分の受け止め方で固定的に受け止め過ぎないように、鵜呑みにし過ぎないようにとか、娘に伝わるように話そうと心がけるのですが・・・

娘がどんな失敗に直面しようと、ある程度は見て見ぬ振りをして、自分で問題解決していくようにあえて口を出さないスタンスも必要だとは思いますが、娘を見ていると無防備が過ぎて危なっかしくて、トラブルに巻き込まれたらとハラハラして気が気じゃないです。

スマホはただの連絡ツールであること、心の中の浮かんでは消える、誰にでも言えることじゃない心配事や悩み事はLINEでも言わないこと(相手が誰だろうと)、アップしていいかどうかの基準は相手の親や自分の親が見ても困らないこと、など何度でも落ち着いて話す機会を作りたいです。

うるさくない程度に・・・

そこが難しいのですよね。

スマホルールを紙に書いて目につく場所に貼るか?