君と歩いた道

シングルマザーもものブログです。公立の中高一貫校に通う娘がいます。

共通テスト同日体験模試の最後の体験

 導入から2年目を迎える共通テストが終わりました。娘の1学年上の先輩方の受験とあって、その顔が思い浮かびます。力を存分に発揮できていたらいいなと願います。

 海底火山の噴火や津波、受験にまつわる事件などが起きて動揺してしまいますが、もちろん命や体の安全がいちばん大事。意識がとらわれるのは生きている証拠。そして切り替えが最大の武器です。受験生のみなさん、今後も頑張ってください。

 

 娘は今年も、同日模試を受験してきました。会場受験の東進とオンライン受験の河合塾、11月の申込のときは選べなかったので、両方に申し込んでおりました。

 結果として、東進で受けました。

 コロナ禍の受験で、オンラインの河合塾に後ろ髪を引かれたのですが、今回は問題用紙や解答用紙の配布がなかった。つまり、PC画面で問題を読み、PC画面で解答を入力するというスタイル。デジタル化が進んでいます。しかし我が家はPCがないに等しい状況で、スマホでそれをやるのは困難ですね。

 なおかつ、「同日」にこだわるとすれば、「問題」を体験するというよりは「受験」を体験したいという意向に軍配が上がりました。

 

 試験会場は、申込時に希望した校舎でした。昨年の反省から、選択肢が豊富なうちにと申込受付が開始してすぐ申し込んでいました。

 また、今まで娘が模試受験を経験した東進の校舎は、学校に近いハイスクールA校、最寄り駅沿線のハイスクールB校、通学経路の衛生予備校の3校でしたが、今回はそのどれでもない、通学経路のハイスクールC校で申込しました。

 受験後に娘に校舎の印象を聞いてみたところ、今回のC校が今までの中でいちばん良かったそうです。

 私自身も、申込から受験までのやりとりから、C校がいちばん印象が良かったです。理由は、校舎からの最初の連絡をメールでくれた、いきなり電話をかけてこない、事前説明会参加を強制しない、事前説明会の時間が30分程度と長過ぎない等です。

 次回また模試を受けるときは、C校にしたいと思います。

 

 試験時間は、1日目:15時00分から21時00分まで、2日目:14時50分から18時20分まで(変更後)

 受験科目は、1日目:世界史B、倫理、国語、英語、2日目:生物基礎、地学基礎、数学1A、数学2B

 

 成績表は1週間後に校舎に取りに行きます。

 帰宅後、娘は特にいつもと変わらず、うれしそうでも悲しそうでもありません。手応えが聴きたくて「どうだった?」と訊ねると、「学校の同級生が結構来ていたが男子ばかりだった」とか、「試験監督の学生バイトさんがチャラかった」とか、体験レベルを越えないマイペースっぷりは健在です。

 こうして、同日体験模試の最後の体験が終わり、受験まで1年を切りました。