君と歩いた道

シングルマザーもものブログです。公立の中高一貫校に通う娘がいます。

高2のオーキャン、模試、英検、TEAPなど

 高2のうちに、行けるところから行っておきたい大学のオープンキャンパス。昨年はまったく行けませんでした。今年も制約はありそうですが、諦めずにアンテナを張って行けるようにしたいです。

 模試の志望校に書く大学は、国公立1大学1学部、私学5大学5学部の計6大学まで絞ってきていますが、あと2大学ほど列挙したい。

 国公立の第2志望の大学を探していて、希望条件に近い研究室がある大学にたどり着きました。しかし、現状わかる範囲では専門教員の少なさや、卒業生の就職先など進路の方向性が狭い印象です。

 学校見学は志望校に限定しなくても、行けたら行くというスタンスでいいですが、志望大学を増やすのは至難の業です。

 

 オープンキャンパスやキャンパスツアーの予定を踏まえたら、次は英検と模試。

 TEAP受験は、英検を準1級まで取ってからがいいという声を耳にしました。準1級程度の英語力で受けないと、受けても無駄ということでしょうか。仮に準1級を取ってから受けるとすると、まず準1級を受験するのに、高2で1回、高3で1回としたら、TEAPは高3で1回受けるのが精一杯になるかもしれません。

 一方で、今年度の第1回英検は受けないことを娘は即断しました。それならば、第2回英検まで間が空くので、夏休みに1回TEAPを受けようかという話になりました。

 受験料が年々上がって、今や英検準1級10,700円、TEAP 4技能15,000円までになっていることも、娘にきちんと伝えました。その額面の価値が感覚的に今わからなくても、いつか考えるときが来るでしょう。

 英検は、気持ちだけでも一発合格を狙って頑張ってほしいです。

 模試は、高2でどこまで受けたらいいのか悩みます。とりあえず、河合塾の第1回全統高2模試を自宅で受けてみることにしました。本人がまだ受験に目覚めていないので、いくら受けても受けるだけでは身にならないでしょう。

 

 娘は最近、自分の志望校を口にするくらいまでには変わってきました。しかし、それが行動に結びついているかというと、そうでもないです。

 亀の歩みは永遠に続きそうで、気が遠くなりますが、きっとあっという間に、高校生活も大学受験も思い出になってしまって懐かしむ日が来るのでしょうから、大事に味わいたい所存です。