君と歩いた道

シングルマザーもものブログです。公立の中高一貫校に通う娘がいます。

もし合格していなかったら

この「もし」というのは、終わったことを振り返るときには、もう絶対に経験できないことなんですよね。結果が出るまでは、うんと考えます。うんと考えて、イメージして、結果を迎えるのですが、いざ結果が出てしまうと、逆の場合を経験することはできなくなる。

娘は合格して入学した学校で1年近くを過ごしてきましたが、あのときもし娘が不合格だったら、どんな中学校生活を送っていただろうと想像することはたまにあります。

娘の場合は、公立中高一貫校1本受検でした。もし合格しなかったら地元の公立中に行くつもりでいました。地元の中学にも魅力を感じていたので、合格したらその選択肢を手放すという意味で、最後までどっちに転ぶかわからないという気持ちでした。

とはいえ、受けるからには合格したくなるのが人情。娘の気持ちを考えれば、何とか合格させてやりたいけれど、合格したらきっと入学する。その選択は間違っていないだろうか。それでも娘が自分で行きたいという学校なら、間違いはないはず。最終的に進む学校が、きっと娘の進むべき道なんだろう・・・

受検して合格をもらって入学するということは、みんな意思を持って入学してくるわけです。良くも悪くも選ばれた私たちという意識が見え隠れする。その中の1人になることが、中学生の娘にとって良い経験になるのか。そんなことを思うことは今でもあります。

娘が入学した学校は、良い学校だと思います。受検させて良かったと思うし、入学させて良かったとも思います。

しかし勘違いさせちゃいけない。合格をもらったのは、もちろん本人の努力が結果に結びついたからだけど、必ずしも努力したからって結果に結びつくとは限らない。合格と不合格を分けるラインは、得点として存在するだけで、実はあってないようなものなんじゃないか。

最終的に願うのは、どんな場合でも、今置かれている場所で最善を尽くすということですね。人間ナマモノですから、どこでどう転がっていくか予測がつかないというのはあるけれど、だからこそ面白い。君の人生に幸あれ!というシンプルな思いに、たどり着きます。